
京王閣 F2 2日目

_皆様、ご機嫌いかがですか。今は桜が満開で、散歩しつつ桜を見たりして、あと何日保つのかな~何て考えてみたりしています。話はそれましたが、初日は寺沼拓の1着は当たって番手の西村行が凹んだまではよかったんですが、4番手から相楽修は伸びず、何故か3番手の井上雄が伸びちゃうという結果に。5000円の投資が丸落ちになりましたが、考え方は合っているので、自分なりに2日目には期待している次第です。
_9R_
_ちょっと面白いお話があるので、敗者戦ではありますが、突いてみたいと思います。それでは並びのご説明を致しますが、関智晴が当日欠場になりました。並びですが、九州は⑥南部亮-①是永幸-④倉岡慎、東北は③斉藤和-⑦大内達で広瀬裕の位置取りは地乗りで確認が必至です。東北勢は大内達が前回りだとばかり思っていたんですが、何と自分から斉藤和が前でやると言ったそうですよ。この並びは何か「作戦」のにおいがプンプンしませんか(笑)。斉藤和が徐々にペースを上げて駆けられるメンバーですし、広瀬裕は大内達の後ろにいるでしょう。南部亮は斉藤和くらいならアッサリ出してくれるでしょうし、大内達-広瀬裕で番手捲りに期待します。3着は南部亮からタテに踏める是永幸で⑦②①を3500円。是永幸が2着の⑦①②を1500円。合計5000円。これで2日間のトータル投資額は10000円になりました。何とか当たって欲しいものです。
忍足記者のこれまでの記事一覧
2023年1月6日 19時19分更新
2023年1月5日 20時55分更新
2023年1月4日 19時31分更新
2023年1月3日 16時48分更新
2023年1月2日 1時13分更新
2022年12月31日 20時10分更新
2022年12月29日 19時00分更新
2022年12月28日 18時26分更新
2022年12月27日 16時32分更新
2022年12月18日 18時32分更新