
終わりました

昨日(10日)もちょこちょこ、ちびちびと車券を購入するものの、勝負したレース(とはいえ2000円くらいですが)で丸落ちの連発。それが尾を引き、昨日はオッズパークに入っていた全てのお金をなくし、さらに楽天銀行からなけなしの2000円を入金するも、山陽ミッドナイトオートで撃沈。もう戦うお金がなくなりました。
本日11日は弥彦F2の最終日、そして佐世保F1ナイターの初日です。
弥彦最終日5R チャレンジ決勝。唯一無傷で勝ち上がったのは幸田望夢④。Vに最短といいたいが、115期の同期が2人決勝に乗ってきた。宮下一歩①と伊藤奎③。決勝で新人が乗ってきた時にはたいがい、学校時代の在校順位がモノを言う。ちなみに宮下①が65位、伊藤③が18位、そして幸田④が40位なら伊藤③のVと考えるのが普通です。なので③①=④が本線。あとは伊藤③にマークする山崎功也⑤も絡めた③から①・④・⑤絡みも追加する。
弥彦最終日10R A級決勝。今シリーズは動き良い渡辺高志⑥。決勝は111期の新鋭、小林裕一朗④を目標にできるならワンチャンスあり。小林④の仕掛けに乗って直線突き抜けV。⑥から①・③・④・⑧・⑨の2着3着ボックス。
佐世保初日3R 照屋将貴⑨の先行1車といっても過言ではない。さらに吉成貴博③-八尋翔平⑤と続いてラインは充実。照屋⑨が「いいところ」から仕掛けていけば、ラインで連独占となるだろう。⑨③⑤、③⑨⑤に⑨⑤③、③⑤⑨まで。
佐世保初日5R このレースも平尾一晃⑦-田中陽平②-神開将暢⑨と並ぶ九州ラインが強烈。特に平尾⑦-田中②の一騎打ちに人気は集中&ワンツー濃厚です。本命党の方は⑦②⑨、②⑦⑨。穴党の方は3着を捻った⑦=②④と⑦=②⑤をオススメします。
佐世保初日10R チャレンジ戦を9連勝特進し、A級2班に上がってからは都合11連勝(西武園最終日はシステム障害により中止の為)と無傷でS級に駆け上がった高橋晋也⑧。当然強いです。ただ今日のS級初戦は斉藤登志信①がマーク。言わずもがなですが、斉藤①は普段なら特選シードの実力者であり、グレードレースの常連。この斉藤①を連れて押し切れれば本物ですし、差されてもワンツーが決まるようならS級でも通用するという証明になるでしょう。ここは素直に両者のワンツー⑧=①から。3着は全して「薄目よ来い」と願いましょう。
ちなみに本日、本田牧場の一口愛馬、マリーグレイス②が盛岡競馬の最終12Rに出走します。芝の重賞を勝利した馬ですが、同格戦ならダートでも好勝負できるはず。先行逃げ切りが好走パターンなので、まずはスタートダッシュを決めて、そのまま先頭でゴール。それが僕の願いです。
本田記者のこれまでの記事一覧
2025年8月16日 10時29分更新
2025年8月15日 10時24分更新
2025年8月9日 15時01分更新
2025年8月8日 15時52分更新
2025年8月6日 14時09分更新
2025年8月5日 14時29分更新
2025年8月4日 14時09分更新
2025年7月31日 11時47分更新
2025年7月30日 10時16分更新
2025年7月28日 11時00分更新