美味しい(西武園2日目)ツキのなさを実感


まさかの3着。
内心は2着、いや勝っちゃうんでしょ、っていう思い。だから馬複馬単で、もし、万が一、アーモンドアイが3着になった時にすべてをカバーできる3連複で押さえておけばいいんでしょ? って感じで買ったら、それが当たって、結局1000円くらいの儲け。買い方が下手過ぎます。やはり単勝を買うべきでした。
そして帰宅の車中、函館ナイターの車券を購入。10RのA級決勝は福島の二段駆けで⑨が番手捲り。そして細切れ戦なら、3番手には単騎の⑧がいるんじゃないのと仮定。⑧は在校1位だし、くすぶってはいるが脚はあるはず。でもお金はないから、⑨-⑧の番手捲りからチョット紛れるとみて、⑧軸の①・③・④・⑦・⑨へ流す3連複を購入。結果はほぼ当たりも、直線で②と③の3着争いの踏みっこに③が敗れて、結局⑨⑧②で好配当を逃す。ここで残金はほぼないのだが、取手記者席で同業他社の後輩であるモトキチ君が「車券はホームランか三振ですよ」と話していた事を思い出し、次の11Rはホームラン狙いの有金勝負に出ると決意。
その11RS級決勝は菅田壱道①がカマしちゃって、番手の竹内智彦⑦が勝つのでは? と推理。よって2車単の⑦①、⑦③、⑦⑤、⑦⑥、⑦⑧、⑦⑨と買い、3連単で⑦から①・⑤・⑧・⑨の2着、①・③・⑤・⑥・⑧・⑨の3着と買えば、読みは的中も、最後の伸び比べに⑦が敗れて⑤⑦③を喰らって高配当を逃した。
惜しい、惜しいの連発で昨夜は打ち止め。
前置きが長くなりましたが、そんな僕がこれから一生懸命に予想をしていきます。本日3日は取手記念の3日目。10~12Rの準決勝がメインです。
取手3日目10R F1の決勝よりもメンバーが落ちる感じ。ならば野田源一⑤の捲りだってチャンスはある。吉田拓矢②と堀内俊介③の踏み合いを誘って捲り一発。大坪功一⑦が続くので⑤⑦=①、⑤⑦=④、⑤⑦=⑨。
取手3日目11R 主役級が続々と脱落。それは地元勢にも言える。よって準決の「引き出し役」と思われていた吉田昌司⑧が、今日は「主役」に躍り出て捲り一発だ。⑧から①・②・⑤・⑦絡み。
取手3日目12R 野口裕史④は強い。強いけど、準決で予選よりも相手は強化された。よって昨日同様の突っ張り先行や、強引なカマシ先行に出れば、最後は失速。人気だろうが和田健太郎②の番手差しを買う。並びの②④⑧、②⑧④から入り、②④=①、②④=⑤に②⑧=①、②⑧=⑤。
アオケイ給料日まであと22日。
本田記者のこれまでの記事一覧
2025年10月29日 11時43分更新
              
2025年10月28日 11時32分更新
              
2025年10月27日 12時09分更新
              
2025年10月25日 11時46分更新
              
2025年10月24日 11時09分更新
              
2025年10月22日 11時51分更新
              
2025年10月21日 10時25分更新
              
2025年10月20日 10時59分更新
              
2025年10月17日 11時43分更新
              
2025年10月16日 11時02分更新
              

































        
        