投票サイト リンク集

各電子新聞 絶賛発売中!

紛れあり


 2日目の優秀競走は皆が準決勝に進めて真剣勝負に欠けるなどの理由から、今年度のG3から基本なくなった。これにより2次予選の数は6→7へ。2次予選も2次予選A、2次予選Bに細分化された。

 でもこれにより、2次予選Aの勝ち上がり条件は緩くなり、5着までと6着1名(4個レース中)。初日特選組は6着でもほぼ大丈夫なら、1着よりもラインで勝ち上がる事が最優先となる。要するに番手選手が前をかばって踏まずに別線の捲り強襲を喰らう事などもあり、紛れる要素はありありです。

 本日17日はそのG3二日目が行われる宇都宮記念から。

 宇都宮2日目9R 綺麗な3分戦。中川誠一郎②ー園田匠③が本線だが、中川②が7番手に置かれる可能性は高い。とはいえ、宇都宮なら7番手でも届くと中川②はもちろん、園田③だって思っているはず。ならば中団には吉沢純平⑤。その吉沢⑤は早めに捲れば中川②ー園田③の本線を引き込んじゃうし、中川②に合わせて捲り追い込みで良いと思っているはず。だって6着権利だしね。ならば慌てなければ竹内雄作①のマイペース先行。稲川翔⑦ー渡辺十夢⑧と続いて①・⑦・⑧のボックス。そこに吉沢⑤の捲り追い込み、中川②の捲りが強襲して①・②・⑤・⑦のボックス。

 宇都宮2日目11R 細切れ戦で3人ラインの南潤⑦ー浅井康太③ー前反祐一郎⑥が逃げていきそう。最近は捲りに構える事も多くなった野口裕史④が、小埜正義⑧を連れて捲ってしまう事も。浅井③は6着権利だし、合わせて番手捲りは打たずに、野口④ー小埜⑧に捲られても南⑦をかばって拾ってからの直線勝負では頭までは届かない。よって狙い目は④=⑧③。もし野口④ー小埜⑧ではなく、菅田壱道⑤ー斉藤登志信②が捲り切っちゃた時は⑤=②③。

 宇都宮2日目12R 細切れ戦で3人ラインの河合佑弥⑨ー平原康多②ー浦川尊明⑥が逃げますが、前の11R同様の予想で、別線にカマシ捲られても、平原②は4角4番手から踏むのだから前には届かない。初日1番時計の捲りを放った原田研太朗①ー渡部哲男⑤が捲ってしまい①=⑤②か①②⑤。伊藤信④の動きもよく、穴は伊藤④が捲ってまとめて負かす④から①・②・⑤・⑧の2着3着ボックス。

 アオケイ給料日まであと7日。

本田記者のこれまでの記事一覧

2025年8月16日 10時29分更新
2025年8月15日 10時24分更新
2025年8月9日 15時01分更新
2025年8月8日 15時52分更新
2025年8月6日 14時09分更新
2025年8月5日 14時29分更新
2025年8月4日 14時09分更新
2025年7月31日 11時47分更新
2025年7月30日 10時16分更新
2025年7月28日 11時00分更新

G1・G2・G3開催予定(優勝者)

8/8~10日

優勝は佐藤 水菜(神奈川)

7/31~3日

優勝は山口 拳矢(岐阜)

7/26~28日

優勝は鈴木 竜士(東京)

7/18~21日

優勝は眞杉 匠(栃木)

7/14~16日

優勝は和田 健太郎(千葉)