
決勝ばかり

本日17日が最終日といった競輪ばかり。よって各地で決勝戦がたくさん行われる。とりあえず手元にあるアオケイ新聞、岸和田、松戸、そして京王閣の最終日の決勝戦からピックアップします。
岸和田決勝(12R) 吉沢純平⑦の後ろは師匠の武田豊樹②ですが、何を血迷ったか木暮安由⑨が「色々考えた末に吉沢君にジカ付け」と番手勝負を宣言。確かに存在感を示したい気持ちは分かるが、競るなら別の方でしょう。普通は関東の方には競れないから「脇本君の番手」というコメントなら分かるよ。それが「吉沢君の番手」じゃ…。ただ敵を作るだけ。松戸記念で見せた諸橋愛の運行とこれじゃ変わらないよ。まあ話は車券の方に戻しますが、これで吉沢⑦が逃げても脇本雄太①の捲りを誘うだけだし、もし吉沢⑦が後ろが競りで仕掛けを躊躇えば、脇本①がカマしてしまうだけ。脇本①-三谷竜生③-村上博幸⑤でカマシ捲りで四角先頭。まずは①・③・⑤のボックス。あとは①=③⑤に③⑤①を厚めに買う。
松戸ナイターガールズ決勝(10R) デグレンデル②の頭当確! さすがに捲りに回っても勝てるでしょう。問題は相手。高木真備①や林真奈美④はこのデグレンデル②に真っ向勝負をすれば2着には残れず、あって3着。よって僕が買うのは②の1着から③・⑤・⑥・⑦の2着。そして3着全です。
松戸ナイターA級決勝(11R) 連日タイミングよく捲っている泉文人⑤。ここまで来たら狙うは完全V。初日特選でワンツーを決めた山崎将幸③が巧追して再度のワンツー。⑤③から①・②・⑥・⑨の3着。
松戸ナイターS級決勝(12R) 逃げるのは片折亮太④。同型不在だし、一気の逃走劇だろう。番手有利は同県の小島雅章⑥。目下399勝だし、節目の400勝をVで飾る。⑥から①・③・④・⑦・⑨の2着3着ボックス。
京王閣ナイターチャレンジ決勝(8R) 連日逃げている蕗沢鴻太郎③が今日も逃げるが、格清洋介②の抵抗もありそうだ。この111期同期が踏み合って、もう一人の同期、平尾一晃①がひと捲りを決めてV。ちなみにこの同期生、蕗沢や格清は5Vに対して平尾は8Vと優勝実績も一番なら信頼できる。①③=②を本線に①⑤=③、①⑤=②まで押さえる。
京王閣ナイターA級決勝(12R) 橋本智昭②と伊藤慶太郎③の評価は同じ。力差はあまり感じないが、準決の走りから橋本②の方から狙いたい。マークの杉浦康一⑥が続けるかは微妙。よって相手は磯島康祐⑤の逃げに乗る工藤政志④の前残りに、連日良い伸びをみせる単騎の石井毅⑦。②④全に②⑦全を。
さきほど一口愛馬のクリストフォリが走りましたが、スタートで出遅れて…。それでも直線しぶとく伸びて3着でした。今回がデビュー戦でしたし、次走は勝てるでしょう。いつ走るかが楽しみです。
本田記者のこれまでの記事一覧
2025年8月16日 10時29分更新
2025年8月15日 10時24分更新
2025年8月9日 15時01分更新
2025年8月8日 15時52分更新
2025年8月6日 14時09分更新
2025年8月5日 14時29分更新
2025年8月4日 14時09分更新
2025年7月31日 11時47分更新
2025年7月30日 10時16分更新
2025年7月28日 11時00分更新