
初めてみた


本日16日に行われる松戸ナイター(最終日)10R、A級決勝の想定並びです。アオケイに入って22年、初めてじゃないかな、7車結束は。
アオケイ松戸版を見れば「番手捲りの必要性あり?」や「②が番手を捌くしかない?」と書かれている。ごもっともである。
ただそれは野口裕史③の番手を回る小野裕次①の気持ち次第だし、佐藤佑一②のやる気次第。それによって「追い込み勝負」「分断策」もあるかもしれないって事であり、一番大事なのは野口③の気持ちだと思う。
このレース、普通に考えれば内枠の選手がS(スタート)を取りに出るはず。号砲と同時に①番と②番が飛び出せば、競艇(ボートレース)じゃないけれど、最内の①番が真っ先に誘導員の後ろを取れるはず。よって南関7車が正攻法のポジション。万が一、②番がSをとって正攻法だったとしても、南関7番手を回る⑥か、地元5車の後ろを固める南関6番手の④がインを切って②⑨を下ろした時に地元5車でドカンと飛び出すでしょう。
なので僕の考えでは分断策はなし。
そして次の疑問。小野①は番手捲りor追い込み勝負かってところ。それは正直いって、先頭の野口③次第でしょう。
普通だったら地元5人の結束で、沼田淳一郎④ー遠藤勝行⑥は別線か②⑨の後ろを回る。だって6番手、7番手って優勝のチャンスは皆無だしね。そんな事を言ったら地元の4番手、5番手を回る選手も優勝のチャンスはまずないよね。それでも4番手、5番手、6番手、7番手を固めてくれるんだから、先頭の野口③は恩義を感じて赤板前からの発進。ブンブン逃げちゃえば最後はタレて、小野①は番手から出るしかないでしょう。要するに最終ホーム辺りから小野①ー高橋雅之⑤ー坂木田雄介⑧ー花田将士⑦が番手捲りを敢行。
よって結論。①⑤⑧を5000円、⑤①⑧と①⑤⑦を2000円ずつ。あとは⑤①⑦を1000円。計1万円で勝負です。
本田記者のこれまでの記事一覧
2025年8月16日 10時29分更新
2025年8月15日 10時24分更新
2025年8月9日 15時01分更新
2025年8月8日 15時52分更新
2025年8月6日 14時09分更新
2025年8月5日 14時29分更新
2025年8月4日 14時09分更新
2025年7月31日 11時47分更新
2025年7月30日 10時16分更新
2025年7月28日 11時00分更新