
再開発


挿入口がない。当たり機能は付いているものの、ポイントカードには対応していない自販機にチェンジ。100ポイント(1商品購入で1ポイント)から何かが貰える仕組みなのに、僕のカードには50ポイントほどしか入っておらず、これからこのカードをどうすれば良いの?
①捨てる
②現状維持
せっかく貯めたのだから、捨てるには忍びない。だからこれからダイドー自販機を探す旅に出掛けます。町中でダイドー自販機を見つけたらチェック。そしてポイントカード挿入口の有無を調べて、あればその自販機でドリンクを買う。このパターンで何とか100ポイント貯まるまで頑張ろうと思います。
本日2日は松阪競輪の新聞作りで会社に来ております。なのでここでは松阪初日から気になるレースをいくつかピックアップいたします。
松阪初日5R タテ型の宮司周郎⑧が同県の後輩である山田哲也②を使えます。ちなみに宮司⑧は1ヶ月振りの実戦ですが、3月はあっせんが止まっていただけで、体調に何の問題もありません。ならば山田②の仕掛けに乗って直線突き抜ける車券が面白そうです。⑧から①・②・④・⑤・⑦の2着3着ボックス。
松阪初日6R 3番手評価の太田美穂①だが、本命の内村舞織⑦はここ6場所一度も勝っていないし、対抗の土屋珠里④もここ9場所一度も勝ってません。太田①も同様だが、それでも近況の積極さや1枠を得たという内枠の利があります。内村⑦や土屋④が勝ちに拘って仕掛けを躊躇えば、ここはあれよあれよと太田①が逃げ切っちゃう。そんなシーンがあるかも知れません。なので①から②・④・⑦の2着3着絡みを買いたいです。
松阪初日11R 成松春樹③が絶好調。最近は逃げて本線撃破の競走をいくどもしています。ここは坂本周輝⑦-守沢太志②の東北勢が人気を集めますが、成松③が上手く仕掛けて東北勢を撃破。そして番手を回る荒井崇博⑨とのワンツー決着。③=⑨から①・②・④・⑤・⑦の3着。押さえは成松③が逃げて、まだ成松③が死んでもいないのに荒井⑨がいつも通りに番手捲りを放っちゃうやつ。中村雅仁④が続くので⑨④全、⑨全④(全には③は含みません)。
*追記。ダイドードリンコのホームページで調べたところ、30ポイントから商品の交換はできるとの事。ただポイントカードに何ポイント入っているかが分からない状況では、まずはポイントカード対応のダイドー自販機を探すのが先決。頑張ります。
本田記者のこれまでの記事一覧
2025年8月16日 10時29分更新
2025年8月15日 10時24分更新
2025年8月9日 15時01分更新
2025年8月8日 15時52分更新
2025年8月6日 14時09分更新
2025年8月5日 14時29分更新
2025年8月4日 14時09分更新
2025年7月31日 11時47分更新
2025年7月30日 10時16分更新
2025年7月28日 11時00分更新