投票サイト リンク集

各電子新聞 絶賛発売中!

断固拒否


 衆議院選挙と同時に行われた最高裁国民審査の投票結果が出ましたね。衆議院比例選挙区の投票総数が約5694万人、対して最高裁国民審査の投票総数が約5654万人。差し引き40万人の方が「要りません」と拒否した結果です。僕が思っていたよりも意外と少ないんですね。ただ普通の選挙なら投票用紙をもらって白票を投じる。選挙には参加したけどのアピールはできますが、最高裁国民審査では白票=賛成の信任投票。どんな事をやってきたかわからん人にOKは出せません。逆に意味もなく×も打てないし(当然新聞などを読めばその人がどんな裁判をしてきたか分かるけど…)。競輪で例えれば、訳のわからん選手からは買えない(投票できない)という事です。

 本日25日は向日町F1、千葉F1の最終日です。

 向日町最終日6R 山口智弘⑤がブン回して藤木裕①-河村章憲⑧の地元勢がシビアに番手捲り。①⑧全に①全⑧(全には引っ張る⑤は含みません)。ただ藤田大輔②-山田幸司⑨の南関勢も群馬の中島将尊⑦を使える。他地区の連係とはいえ、挑戦者的立場の中島⑦が逃げてくれれば、それに応えて藤田②-山田⑨が番手捲り。②=⑨から⑦を切った3着全を。

 向日町最終日7R 後閑信一②がまさかの一般戦回り。人気は集中するし、絶対に負けられない一戦。なので前を任された伊早坂駿一⑤は捨て身の逃走。そして後閑②-加倉正義⑦で番手捲りを敢行だ。②⑦から⑤を切った3着全。あとは②から③・⑦・⑧・⑨の2着3着ボックス。

 向日町最終日11R 近畿ラインは野原雅也⑦-中井太祐①-東口善朋③の並びだ。野原⑦は優勝してもおかしくない実績の持ち主だが、この布陣ではやはり自分が勝つ仕掛け3割、後ろの為に仕掛けるが7割でしょう。二段駆けかはわからんが、番手の中井①から素直に買う。①③=⑦を中心に①③=⑧、①③=⑨、①③=②まで。

 千葉最終日10R 大関祐也①-小野裕次④と地元勢は自力-自力の並び。3番手に野村純宏⑨と続くなら二段駆けも十分あるぞ。④=⑨からだけど、正直僕は東北勢の方に興味があります。佐藤雅春②が飛び出して、相沢政宏⑧が番手から追い込む車券。並びの⑧②=⑤、⑧⑤=⑥を中心に⑧⑤全、⑧全⑤を買います。

 千葉最終日11R 地元の根田空史①は桁違いの強さ。前回の前橋、寛仁親王杯では「最後の千葉でバンクレコードを出す」とまで話していたらしい。それくらいの気合があるなら、ここは一気の捲りでV奪取。タテ型の鈴木裕⑤は続けるけど、3番手の武井大介③は…(ちなみに初日、2日目は根田のカマシに武井は続きました。でも番手と3番手ではまた話が違います)。①⑤②、①⑤⑧、①⑤⑨と買います。

 ちなみに昨日(24日)は青森ナイターの最終レースで本線のボックスを買ったら、3番手の椿佳友③が突き抜けてボックス6点の中で一番の高めが出た。③①⑤で入って3万6000円。それもあって4万円ほどのプラスで終了しました。最近は調子が良いです。

 

本田記者のこれまでの記事一覧

2025年10月29日 11時43分更新
2025年10月28日 11時32分更新
2025年10月27日 12時09分更新
2025年10月25日 11時46分更新
2025年10月24日 11時09分更新
2025年10月22日 11時51分更新
2025年10月21日 10時25分更新
2025年10月20日 10時59分更新
2025年10月17日 11時43分更新
2025年10月16日 11時02分更新

G1・G2・G3開催予定(優勝者)

10/23~26日

優勝は嘉永 泰斗(熊本)

10/10~13日

優勝は新山 響平(青森)

10/2~5日

優勝は脇本 雄太(福井)

9/25~28日

優勝は犬伏 湧也(徳島)

9/20~23日

優勝は郡司 浩平(神奈川)