
昼間は弥彦

今日(22日)も会社で松山ナイターの新聞作り。なので昼間は自宅待機。昨日会社から小田原、立川、弥彦のアオケイ新聞を持ち帰ってザッとみたけど、気になるレースが多かったのは弥彦競輪。なのでここでは弥彦最終日からいくつかピックアップします。
弥彦最終日4R 逃げたら強く、捲りに回されると不発ばかりの緑川修平⑨。それを今シリーズは実行。初日は逃げて強かったけど、準決勝は後方で不発。なら今日は? 強力な同型が不在ですから、逃げて強い緑川⑨が見られるでしょう。時折イン粘りをみせる高田隼人④が番手に飛び付いて⑨④、④⑨。3着は高田④マークの岡嵜浩一②と、好位から追い上げ、捲り追い込む吉田昌弘⑤。⑨④②、④⑨②に⑨④⑤、④⑨⑤。
弥彦最終日7R 補充の須藤直道④がどこを回るかがポイント。古川尚耶⑧ー木村貴宏②の栃茨勢の後ろを回るようなら用無し。でも吉川誠③の後ろに行くようなら③④から狙ってみたいし、元同県の篠原忍⑤の後ろを回るようなら水谷好宏⑦ー篠原⑤ー須藤④となって良いライン。⑦⑤④、⑤⑦④に⑤④⑦を狙ってみたい。
弥彦最終日9R 島川将貴⑤には同県の堤洋⑦が続く。なので逃げに行きます。鈴木謙太郎②は細切れ戦で3人ラインの数的有利。二日間逃げているなら今日も先行しに行くはず。守谷陽介③は捲り、カマシ屋だけど、後ろが同県の先輩である守安政雄⑧ならカマして逃げに行くはず。要するに島川⑤→先行、鈴木②→先行、そして守谷③→先行なら、岡本総⑨→捲りとなり、岡本⑨ー山口富生①でひと捲り。⑨①から④・⑤・⑦・⑧の3着。
弥彦最終日10R 地味に望月紀男⑧が伸びてます。完全復活とは言わないが、それでも良くなってます。今日は本命で同県の飯田憲司②にマークできるなら、その飯田②がカマシ捲りで飛び出して4角番手絶好。⑧②=③、⑧②=④、⑧②=⑤に⑧②=⑨まで。
弥彦最終日11R 番手絶好などではまったくと言っていいほど伸びない岡光良③。でも3番手回りだったり、もつれた時には良く突っ込んでくる。ここは鈴木庸之①ー吉田裕全④の後ろから伸びて①③④が大本線。押さえで①③⑧、①③②に②③=⑤。万が一、優勝しちゃうなら③①=④、③①=⑧に③①=②、③②⑤まで。まあ基本は2着付けで勝負です。
昨日も話しましたが、一口愛馬のマックールが「そのきんナイター」に出走します。園田ナイター競馬の11Rなので松山ナイター競輪が終わったあとはマックールの全力応援です。3連勝で中央競馬に復帰。お願いします。
本田記者のこれまでの記事一覧
2025年8月16日 10時29分更新
2025年8月15日 10時24分更新
2025年8月9日 15時01分更新
2025年8月8日 15時52分更新
2025年8月6日 14時09分更新
2025年8月5日 14時29分更新
2025年8月4日 14時09分更新
2025年7月31日 11時47分更新
2025年7月30日 10時16分更新
2025年7月28日 11時00分更新