美味しい(西武園2日目)記事乱立

小久保記者、橋本記者、そして加納記者までがここのコラムで選手のコメントを書くようになった。当然1番の特ダネはアオケイ本紙の「耳より情報」に書くので、お客様は新聞を買うのが当たりへの儲けへの近道ですが、中には「新聞には書けない」コメントをここで書くケースもあります。それらを見極めて車券購入の参考にしてみてください。
例えば小久保記者の「京王閣競輪最終日小ネタ」の4R。菊地大輔は「伊藤さんは点数がヤバいんでしょ? それを考えて走る」と書かれています。伊藤直幸②は三期続けて競走得点で70点を切って代謝制度(クビ)の対象になってます。
ちなみにクビになる人数は毎回違いますが、だいたい一期に30人くらい。三期の平均競走得点が66~67点くらいがボーダーラインで、それを下回るとクビです。
京王閣4Rは島田茂希③ー菊地⑦ー伊藤②の並びで、菊地⑦が後ろを気遣うって事は、まず第一が一気に番手から踏んで伊藤②を2着に引き込むって事。なので真っ先に買うのは⑦②の2車単に⑦②③の3連単です。次は伊藤②がきっちり流れ込めるように、菊地⑦が4角から外に外して伊藤②の踏むコースを作ってあげるって事。これで浮上する車券は③⑦②、もしくは③②⑦。僕はいま挙げた3連単3点に2車単1点、あと押さえに③・⑦・②のボックスを買ってみます。もし外れたら小久保記者宛てで会社に苦情の電話を掛けて来て下さい。
本日9日は西武園競輪の最終日。10RがA級決勝、11RがS級決勝です。
西武園最終日10R このレースは地元の馬場和広①が鍵を握っている。初日特選では斉藤宗徳⑦に先行争いに敗れ、準決勝は赤塚悠人③に逃げ負けている。よって決勝で両者にリベンジ! ふたりを潰す為にブン回しの先行なら、同期で埼京ラインの川上真吾⑧が番手からスパートして⑧④=①、⑧④=③、⑧④=⑦。ただ地元だし、勝ちたいと思うなら、赤塚③と斉藤⑦を叩き合わせて捲っちゃう①⑧=④、①⑧=③、①⑧=⑦。
西武園最終日11R 実績上位の山中秀将①をアオケイ本紙は本命にしましたが、動き自体は阿部大樹④が一番良いです。4人ラインの数的有利もあるし、いいところから仕掛けられれば番手の和田圭⑤との逃げ差し争い。④=⑤から①・②・③・⑧の3着。
ちなみに今週末、本田牧場の一口愛馬の出走はありません。なのでここでは新馬戦が始まった2歳馬のラインナップを発表します。
サラドリーム…ロードカナロア×サイレントソニック(母父ディープインパクト)の牝馬。短距離×短距離の配合はあきらかに1200~1400m。サイレントソニックはオープンまでいった馬ですし、もうゲート試験は受かってます。本田牧場1番の期待馬です。
シーリア…キングカメハメハ×シーザリオ(母父スペシャルウィーク)の牝馬。7000万の高額馬(僕はその400分の1馬主)で角居厩舎。これは損得抜きにクラシック参戦。そしてあわよくば桜花賞かオークスを勝ってもらいたい。ただそれだけです。
ラプトレックス…ダイワメジャー×レックスレイノス(母父Intikhab)の牡馬。一昨年、宮本厩舎でダイワメジャー産駒のボールライトニングを買うか買わないかで迷って、結果買わず。そうしたら新馬、G3と連勝で重賞馬に。その時の後悔から、宮本厩舎×ダイワメジャー産駒は次は買うと決めていたので。
クリストフォリ…ヘニーヒューズ×フォルテピアノ(母父フレンチデピュティ)の牝馬。同業他社でジョッキーを目指していた「くりちゃん」がこの馬はいいですよ、と言っていたので。
カシャーサ…パイロ×メロークーミス(母父ダンスインザダーク)の牝馬。うちの会社の営業部にいる薄井さんが「パイロ産駒は2歳から活躍できるし、ダート適性だから地方交流でも勝ちやすい」と言っていたのを信じて購入。
マリアスパーン…ハードスパン×プリンセスキナウ(母父キングカメハメハ)の牝馬。国産のハードスパン産駒はこの年代のみ。だから買おうかな、やめようかなと悩んでやーめた。でも先ほどの薄井さんが「本田さん、僕ハードスパンの2歳馬を買ったんですよ」と僕がやめたこの馬を購入。よって再検討して最終最後は購入。これが吉と出ればいいけど…。
コーナスフロリダ…エスポワールシチー×ブイアスカ(母父アドマイヤドン)の牡馬。オッズパークからいただいた園田競馬所属の地方馬。マジックカーペット(7戦7勝。6月15日に行われる兵庫(園田)ダービーの大本命)もオッズパークからいただいたタダの馬でしたから、この馬もちょっと期待してます。
これら7頭を含め、本田牧場は総勢23頭の現役馬で成り立ってます。応援よろしくお願いします。
本田記者のこれまでの記事一覧
2025年10月29日 11時43分更新
2025年10月28日 11時32分更新
2025年10月27日 12時09分更新
2025年10月25日 11時46分更新
2025年10月24日 11時09分更新
2025年10月22日 11時51分更新
2025年10月21日 10時25分更新
2025年10月20日 10時59分更新
2025年10月17日 11時43分更新
2025年10月16日 11時02分更新

































