
西武園最終日

昨日(16日)のマジックカーペット(園田競馬7Rに出走)は苦手のスタートで勢い付かず、中団の位置取り。そのままダラダラ下がっていくかと思いきや、外に持ち出し上昇。そして最終コーナーでは内を突いて3番手から一気のゴボー抜き。2着と5馬身差の圧勝劇。まあ正直格下相手の一戦でしたので、同格戦でどこまでやれるかで真価が問われます。だから年末の園田ジュニアカップ(12月31日)に出してもらいたいのですが、そこまで中一週。まあ2戦2勝ですから、夢は広がりました。
本日17日は西武園競輪の最終日。本当は休みで車券三昧の1日を過ごす予定でしたが、急遽伊東温泉記念の最終日印担当のお仕事が舞い込んできましたので、今は会社のデスクにいます。仕事の合間を見て「西武園」「伊東記念」そして「山陽オート」の車券を購入していきたいと思います。
西武園最終日5R チャレンジ決勝。初日は11秒4で捲って、A級戦も含めて1番時計を叩き出した小川達也①。準決はカマシ逃げでチャレンジ戦での一番時計なら、正直死角なし。タテ型の里見恒平④なら離れはなしだし、ぴったり続いて①④の1点。3連単は①④から単騎の陶器一馬⑥への①④⑥。あとは最後に突っ込む高森旭二⑤への①④⑤。
西武園最終日6R 昨日の宇佐見裕輝①は逃げて3着だったが、負けても強しの内容だった。組み立て不得手の加賀美智史⑦や、2日間動き乱調な荒川大輔⑤相手なら何とかなる! 高橋慶幸⑧が続くので①⑧=③、①⑧=⑤に①⑧=⑦、①⑧=⑨を買う。
西武園最終日9R 2日間の着順こそ2着7着の隅田洋平⑥だが、新鋭らしく良い逃げを打っている。あとはギヤが噛み合って、仕掛けどころさえ間違えなければパワーアップする選手でしょう。最終日もホゾを固めた先行で飛び出すなら、そのまま逃げ切り、逃げ残りもあるんじゃないでしょうか。僕は⑥から①・②・④・⑤の2着3着ボックスに、同じ買い目で⑥の2着付け(①・②・④・⑤の1着3着ボックス)も買いたいと思います。
西武園最終日10R A級決勝。シリーズリーダーの山本紳貴⑨が無傷の勝ち上がり。素直にアオケイ本紙では本命を打ちました。でも番手は巴直也②。前期S級の実力者ですし、来期(来年1月)からS級復帰。その「脚勢」がありますから、山本⑨-巴②でカマしてしまえば2人旅。3番手の二藤元太④も続くなら3人旅で前団決着とみます。⑨②④、②⑨④の2点勝負。ただ僕は穴党です。捻って買うなら、井上公利⑦が本線を潰して逃げた時。女屋文伸⑤が番手捲りも視野に入れてスパートする⑤①=⑦、⑤①=⑨、⑤①=⑥が穴で面白いと思います。
昨日のマジックカーペットはJRA認定競走を制したので250万円の賞金を獲得。出走手当も入り、その80%が馬主にくるので約200万円強ですかね。そして50分の1馬主なので、僕には4万円くらいの賞金が来年1月末に振り込まれる予定。親孝行のお馬さん、これからも頑張ってね。
本田記者のこれまでの記事一覧
2025年8月23日 8時29分更新
2025年8月21日 10時15分更新
2025年8月20日 11時07分更新
2025年8月16日 10時29分更新
2025年8月15日 10時24分更新
2025年8月9日 15時01分更新
2025年8月8日 15時52分更新
2025年8月6日 14時09分更新
2025年8月5日 14時29分更新
2025年8月4日 14時09分更新