
やっと発表


もう今年度の下半期の開催は発表されており、印刷物などで昼間開催と発表された1月8日~10日の開催と2月26日~28日の開催にお客が競輪場に足を運んでしまうのではないかと心配です。さらに大宮でも毎年雪で中止順延ばかりなのに西武園は同じ埼玉でももっと寒い印象を受けるので、そんな寒い中、ミッドナイトなんてできるの? 1月だよ、雪は降らないの? と心配な種はたくさんあります。でもミッドナイトは全国、さらに競輪ファン以外のお客さんが参加してくれるので楽しみな面も強いです。やるからには成功してもらいたいですね。
本日27日は小松島2日目と名古屋2日目。
小松島2日目5R 地元戦で初日特選シード組の松本卓也①がアオケイ本紙は本命ですが、初日の動きは丹波孝佑③の方が良かったですし、番手は初日特選で良い伸びを見せていた竹内公亮⑤。その2人が並ぶのだから、素直に③=⑤から。3着は単騎の岩崎大和④か菅原洋輔⑧が追いかけるとみて、両者の④と⑧。
小松島2日目8R 森田康嗣②がアオケイ紙上では本命ですが、ここは古川尚耶④の先行1車っぽいメンバー構成。森田②は定位置の7番手から捲り上げるのですが、古川④がペース掴み、続く須賀和彦③が仕事して前団決着! ④=③から並びの⑥を押さえ、あとは①と⑦。
名古屋2日目9R 初日は展開のあやで敗れたブフリ②。今日も単騎のハンデがあり苦戦するシーンもあるかもしれない。ただ初日は届かなかったとはいえ、本人自身の上がりタイムは10秒8と好タイム。今日は別線3つで叩き合うケースもあるだろうし、最後は異次元のスピードで捲ってしまう。2着は近況動き良い小林大介①に絞り②①、3着を③・⑤・⑦・⑧・⑨。
名古屋2日目10R 昨日気付いたのですが、名古屋競輪のバンクレコードはパーキンス⑤が保持者なのです。3年前に、タイムは10秒4。そんな破格なタイムは出せないでしょうが、それでも今日も簡単に勝ってしまうでしょう。単騎なので相手探しが難しいですが、配当的妙味を考えて⑤から②・③・④・⑨の2着に、①・②・③・④・⑦・⑨の3着絡みを買う。
ちなみに昨日はスタートダッシュに成功して一時は3万円近くプラスとなりましたが、徐々に車券のヘタさが露呈され午後6時頃にはプラスマイナスゼロ。さらに購入をして、飯塚ミッドナイトオートの全レースに参加して結局7000円くらいの負けで終了。教訓は3万円くらい勝ったら、即やめる。今日はそれを心掛けて戦っていきたいのですが、朝からトリガミの連続です。
本田記者のこれまでの記事一覧
2025年8月24日 15時03分更新
2025年8月23日 8時29分更新
2025年8月21日 10時15分更新
2025年8月20日 11時07分更新
2025年8月16日 10時29分更新
2025年8月15日 10時24分更新
2025年8月9日 15時01分更新
2025年8月8日 15時52分更新
2025年8月6日 14時09分更新
2025年8月5日 14時29分更新