
弱い外国人

今年は男子に加えて女子の外国人選手も4人、ガールズケイリンに参戦している。国際大会でたいした成績を残しておらず「弱い外国人」のレッテルを貼られている選手もいる。でも
五輪25位は弱い? W杯、世界選手権で二桁順位は弱いって?
そんな事ないでしょ。じゃあガールズケイリンの選手がこのあいだのリオ五輪に誰か参加した? してないでしょ。出場しているだけでも小林優香より上って考えていいんじゃないのですか。
井の中の蛙。仲間うちでやって3連勝、6連勝、9連勝の日本人トップクラスの選手達とは外国人選手はレベルが違うのです。
そういった見方でこれからはガールズケイリンを見てください。56点くらいの選手と50点くらいの選手との脚の違いがあるように、外国人選手とガールズケイリンのトップクラスではけっこうな差があります。
本日16日は防府ガールズ2日目、函館ガールズ(ナイター)の最終日です。
防府2日目8R サリバン⑤が飛び出して小林莉子③が番手に入って、そのまま。3着も点数順で④と②。
防府2日目9R リケイシ④のカマシ、捲りが簡単に決まる。尾崎睦⑥が第二先行の形で追いかけ④⑥。3着は①で良さそうですが、意外性と上手さがある森美紀⑦が尾崎⑥マークで流れ込む④⑥⑦が僕の勝負目。最後に森⑦が尾崎⑥を交わせば④⑥⑦で、ちょっと良い配当。
函館最終日11R マーシャン⑥が桁違いのスピードで飲み込む。石井寛子①が好位から先捲りで応戦できれば⑥①でしょうが、もしマーシャン⑥よりも後ろに位置するようなら相手は前々に攻めている選手。林真奈美⑤か細田愛未⑦の2着が妙味。⑥⑤①、⑥⑦①に⑥⑤=⑦なら好配当。
今の楽しみは来月に京王閣で行われるオールガールズ(ガールズ6個にS級5個の変則F1)。外国人選手4人がすべて参加して、奥井迪もいる。決勝での皆の走りを見てみたいです。
本田記者のこれまでの記事一覧
2025年8月24日 15時03分更新
2025年8月23日 8時29分更新
2025年8月21日 10時15分更新
2025年8月20日 11時07分更新
2025年8月16日 10時29分更新
2025年8月15日 10時24分更新
2025年8月9日 15時01分更新
2025年8月8日 15時52分更新
2025年8月6日 14時09分更新
2025年8月5日 14時29分更新