投票サイト リンク集

各電子新聞 絶賛発売中!

昼間は休み


 別府記念は売上低調で、気がつけば今日が3日目。パッとしないメンバー揃いだからか、全く食指が動かない。それでも今日は車券を買おうとアオケイ新聞を眺めたのだが、やっぱり買う意欲がわかない。しいてピックアップするなら11Rの鈴木竜士⑧-武田豊樹②-中村浩士⑦の二段駆けくらい。あとは…。

 第一、10Rの準決勝は大塚健一郎⑤に小岩大介①が三度セット。それが気に入らないし、大塚⑤は連日近畿の行きっぷり良い先行屋を使う番組。九州に、いや中国、四国も含めて西日本には先行屋はいませんよ、って言っているような番組。あからさまな地元番組じゃ、天の邪鬼の僕としては「逃げ争いになって捲られてしまえ」が本音。とはいえ立川競輪(F2・最終日)だって買いたいレースなし。車券をバンタビ買う僕が買う気なしって言うのは深刻ですよ。

 まあ愚痴ばっかり言ってもしょうがないので、気持ちを切り替えてナイター競輪へ。

 本日(4日)は平塚ナイターの最終日。8RがA級決勝、9Rがガールズ決勝、そして12RがS級決勝です。

 平塚8R 9車立てのレースに慣れてきたのか107期の阿部拓真⑧が元気いっぱい。初日は豪快の捲り。S級戦でも出ていない、上がり10秒8で駆け抜けたのなら、決勝もカマシ、捲りで別線一蹴。自力型の石田宏樹②が続いて⑧=②から。3着は地元の気合いで動きよい川田忍⑨と、関東ラインの番手を回る市川健太③へ。

 平塚9R 奥井迪③と尾崎睦①の一騎打ち。尾崎①が着拾い、地元で優勝したいと小さいレースをするならば、奥井③との先行争いを避けて番手に入り③①、①③。でも尾崎①が奥井③との真っ向勝負、先行勝負に出るならば話は違ってくる。奥井③が逃げ勝ち、敗れた尾崎①はズルズル後退するだろうから、奥井③から抜け。③②、③④、③⑥。3連単も③から②・④・⑥を。

 平塚12R 最近は伏見俊昭②が元気。鋭さが戻ってきたし、番手捲りで幾度も勝利している(相変わらずヨコは弱いけど)。ここは菅田壱道⑦が好位確保から早めに仕掛けるか、奇襲のカマシ逃げで飛び出すなら、番手からスパートしてV。小橋秀幸③との②③から3着は気持ち良く全。穴は最後小橋③が差しちゃう③②全。

 今日は休みだし、昼間の競輪には興味がないので、ちょっとお出掛けします。

本田記者のこれまでの記事一覧

2025年8月24日 15時03分更新
2025年8月23日 8時29分更新
2025年8月21日 10時15分更新
2025年8月20日 11時07分更新
2025年8月16日 10時29分更新
2025年8月15日 10時24分更新
2025年8月9日 15時01分更新
2025年8月8日 15時52分更新
2025年8月6日 14時09分更新
2025年8月5日 14時29分更新

G1・G2・G3開催予定(優勝者)

8/12~17日

優勝は寺崎 浩平(福井)

8/8~10日

優勝は佐藤 水菜(神奈川)

7/31~3日

優勝は山口 拳矢(岐阜)

7/26~28日

優勝は鈴木 竜士(東京)

7/18~21日

優勝は眞杉 匠(栃木)