投票サイト リンク集

各電子新聞 絶賛発売中!

秩父宮杯


 昨日届いた埼玉県広報紙「彩の国だより」に上の写真の記事が載っていた。

 第64回 秩父宮杯埼玉県自転車道路競走大会

 掲載記事から一部抜粋すると、公道を自転車で走り、皇族の杯を頂く全国的にも珍しい由緒ある大会。第1回は昭和28年に行われて、今回が64回目。当初は川口市役所からスタートし、県庁をゴールとする8区236キロの駅伝大会でしたが、交通事情の変化に合わせてコースやルールを変化しながら現在に至るそうです。

 今年は9月18日に開催。コースは秩父市大田地区の1周10・8キロを時計回りに一般男子、高校生、市民ランナー、マスターズ、女子、中学生と種目ごとに規定回数周回が決まるそうです。募集期間は6月27日から7月29日まで。申込方法は埼玉県ホームページでご確認ください。

 本日2日は別府記念、立川F2の初日です。アオケイ新聞でざっとみたけど、買いたいレースが見つからない。

 別府記念1Rに新人、107期の鈴木竜士? 特別競輪の初日1Rなら新人抜擢は分かるよ。ただの記念の初日1Rじゃたいした売上がないのだから、くすぶっている90期代の選手を入れときゃいいの。鈴木竜士だったらF1でも主役級、記念でも予選の上位レースじゃないの? まあそれ以外のレースもメンバー的に食指が動くレースなし。だから別府記念は見(けん)。

 で、立川。こちらも食指が動くレースなし。メインの10R、90点そこそこの佐々木吉徳が本命じゃ…。安定感には欠けるし、力強さもなし。だからと言って別線も似たり寄ったり。予選だって新進気鋭の若手はおらず、代わり映えしない。だから立川も見。

 もし今日車券を買うなら、平塚ナイター(初日)の6Rガールズ予選①。奥井迪⑤の逃げ切りで、山本奈知②が前々に踏んで番手に入り込む。低配当でも⑤②から。3着は①と③の2点に絞れば、なんとか儲けが出るでしょう。

本田記者のこれまでの記事一覧

2025年8月24日 15時03分更新
2025年8月23日 8時29分更新
2025年8月21日 10時15分更新
2025年8月20日 11時07分更新
2025年8月16日 10時29分更新
2025年8月15日 10時24分更新
2025年8月9日 15時01分更新
2025年8月8日 15時52分更新
2025年8月6日 14時09分更新
2025年8月5日 14時29分更新

G1・G2・G3開催予定(優勝者)

8/12~17日

優勝は寺崎 浩平(福井)

8/8~10日

優勝は佐藤 水菜(神奈川)

7/31~3日

優勝は山口 拳矢(岐阜)

7/26~28日

優勝は鈴木 竜士(東京)

7/18~21日

優勝は眞杉 匠(栃木)