投票サイト リンク集

各電子新聞 絶賛発売中!

男女雇用機会均等法


 今朝、朝ドラの「とと姉ちゃん」を見ていたら、主役の女性が女学校卒業後の進路を悩んでいた。男性に比べて賃金が半分以下(戦前のお話)、どの仕事に就こうかなと。その時、昭和25年生まれの父親が「俺らの若いときには男子も女子も給料は一緒だった」と発した。

 そんなわけないじゃん。僕は大学の時(平成4年くらい)に習ったよ、数年前に「男女雇用機会均等法」が施行されたって。

 調べてみれば男女雇用機会均等法は、職場における男女の差別を禁止し、募集・採用・昇給・昇進・教育訓練・定年・退職・解雇などの面で男女とも平等に扱うことを定めた法律。昭和60年制定、翌61年より施行とのこと(その後一部の改正あり)。

 まあ、この法律ができる前から男女を平等に扱っていた会社もあったかもしれないけど…。とりあえず父親に教えてあげました。これでうちの父親は1つ賢くなりました。

 本日16日、僕はお休みでお金がなく、車券を買うことができませんが、これを見てくださっている方に気になるレースをいくつか。

 弥彦2日目4R 初日上がり一番時計はA級1、2班戦の選手ではなく、チャレンジ戦の高橋泰裕⑤。一周丸々逃げての11秒7は立派だ。今日も逃げてしまえば別線は捲れない。数字(成績)以上にしっかりしている乙川高徳②なら離れなし。⑤②から①・⑥・⑦の3着を。

 高松初日7R 金子哲大③が絶好調。前回の千葉は予選2着、準決2着、決勝3着と全て逃げての確定板。確か千葉最終日のアオケイ新聞に「デビューしてから一番のデキ」と書いてあった。そこから中3日なら、好調維持しているはず。兵藤一也⑤がマークだが、相手はあえて手広く。③から①・②・④・⑤・⑨の2着3着ボックス。

 函館ナイター最終日10R 堀内俊介③が目下5連勝中。今日も勝てば次走(24日初日の青森)がS級特進場所となる。でも後ろには久保将史④-小林覚⑦の同県先輩2人だし、久保④は目下3連勝中の好調機動型。その先輩に任された堀内③は捲りでは許されない。でも逃げれば久保④に差されて連勝が止まっちゃう、S級行きが遠退いちゃう。じゃあ捲り?

 調べてみれば堀内③の次次走はレインボーカップファイナル。そこで3着までに入ればS級2班に特別昇級できる。そこに向けて脚を作る意味で今日は逃げちゃうんじゃないの。そう僕は考えます。よって番手の久保④から。④⑦=③本線に④⑦全、④全③、④全⑦も好配当ゲットを狙う方は必要です。

本田記者のこれまでの記事一覧

2025年8月24日 15時03分更新
2025年8月23日 8時29分更新
2025年8月21日 10時15分更新
2025年8月20日 11時07分更新
2025年8月16日 10時29分更新
2025年8月15日 10時24分更新
2025年8月9日 15時01分更新
2025年8月8日 15時52分更新
2025年8月6日 14時09分更新
2025年8月5日 14時29分更新

G1・G2・G3開催予定(優勝者)

8/12~17日

優勝は寺崎 浩平(福井)

8/8~10日

優勝は佐藤 水菜(神奈川)

7/31~3日

優勝は山口 拳矢(岐阜)

7/26~28日

優勝は鈴木 竜士(東京)

7/18~21日

優勝は眞杉 匠(栃木)