
大きく見て

持つべきものは、点数に苦しんでいるチャレンジ選手。ハングリーさに欠けるS級選手は僕の車券に全く貢献しないけど、チャレンジ選手は皆が自分の役割を全うしてくれ、僕の車券に貢献してくれた。
田村が逃げて、3番手の小山が外を張り、4番手の佐藤が内を締めて。そして番手の須永にダチョウ倶楽部ばりの「どうぞ、どうぞ、どうぞ」。
無事、昨日(18日)の函館ナイター10Rは当たりましたよ。3連単で3枚。購入金を引いて6万弱の儲け。ただ須永③から引っ張る④を切った3着全を持ってたので、できれば伊藤大理②が最後突っ込んで4着じゃなく、3着なら③⑥②で10万円車券。③からド高めだったので、ちょっと悔やまれます。もしくは③⑦=⑥を、もっと連打しておけば良かったですよ。
本日19日は取手競輪の最終日。最終10RはA級決勝です。ぱっと見は綺麗な3分戦。並びは堀内昇①-松沢敬輔⑤-三沢勝成⑥、斉藤友幸③-三上佳孝②-藤田晃英⑧、河野淳吾④-大塚玲⑨-三住博昭⑦です。
でも斉藤③ラインは静岡-千葉-千葉だし、河野④ラインは神奈川-神奈川-神奈川。大きく見れば南関は6人。更に地元の堀内①には他地区、東北コンビのマークなら、援軍0と言っても良いし、逃げる理由なし。徹底捲りでOKです。
なので結論は地元の堀内①は7番手でどっぷり構え、河野④先導の神奈川ラインが中団。よって逃げるのが斉藤③。南関6人で逃げる形となって、三上②-藤田⑧-河野④-大塚⑨-三住⑦で番手捲り! ②から⑧・④・⑨・⑦の2着3着ボックス。
本田記者のこれまでの記事一覧
2025年8月24日 15時03分更新
2025年8月23日 8時29分更新
2025年8月21日 10時15分更新
2025年8月20日 11時07分更新
2025年8月16日 10時29分更新
2025年8月15日 10時24分更新
2025年8月9日 15時01分更新
2025年8月8日 15時52分更新
2025年8月6日 14時09分更新
2025年8月5日 14時29分更新