投票サイト リンク集

各電子新聞 絶賛発売中!

そういえば・・・


 考えてみたら、今年に入ってから映画は沢山観ているが、観劇は一度もないことに気付く。ということで、今月は「観劇月間」。芝居を沢山観ることに決めた。

 とりあえず今週末にキャラメルボックスのサマーツアー「時をかける少女」を見に行く事に決めた。キャラメルボックスの芝居は安定感抜群。競輪選手でいえば、武田豊樹みたいなもん。まずそれを見に行きます。
 そして中旬には絵本童話の「100万回生きたねこ」を見に行きます。4、5年くらい前にも観たのですが、演者が変わって今回は深田恭子が主演。ちなみに深田恭子は今回が初の舞台らしいので、演技は未知数。競輪選手でいえば、渡辺雄太みたいなもん。まだデビューして1年。S級で通用するのか分からない、手探り状態な感じ。まあ「100万回生きたねこ」はオムニバス的物語なので、ストーリー的には分かりやすく、楽しめるとは思うのですが。
 で、下旬に何をみるかを今考え中。とりあえず「観劇月間」と決めたからには上旬、中旬、下旬で1本ずつはみないとね。
 
 ちなみに僕が一番好きな芝居は「ダブリンの鐘つきカビ人間」。後藤ひろひと、この人の作品なんですが、面白い。内容が良い。感動する。7、8年くらい前に銀座でみたのですが、今までの観劇人生が一気に変わった感じがした作品。その再演が10月に行われます。必ずみないと!


 と、ここまで競輪には全く関係ない事を話した理由、現実逃避した理由は昨日6万円の大敗を喫したからです。最近はずっと勝っていて、6万円くらい負けてもたいしたことないと思っていたのですが、負けてみるとお金よりも気持ち的な面が、ショックが大きくって。何を買っても当たっていた3日前が懐かしいです・・・。

 今日からは身の丈にあった車券購入を。

 今日(4日)は佐世保競輪の最終日。最終11RはS級決勝です。

 本線は岩本俊介①-渡辺晴智⑤と並ぶ南関コンビ。初日は岩本我慢のワンツーで、準決は渡辺が楽差しのワンツー。三度ワンツー決まるかが焦点ですが、注目は東北ライン。佐藤博紀⑧-佐藤一伸④-守沢太志⑦-大槻寛徳③で二段駆け、三段駆けの布陣。なので佐藤博⑧が逃げて、佐藤一④の番手捲り。それを最後守沢⑦が差してV。⑦③=④を本線に⑦から①・②・③・④・⑤・⑨の2着、3着ボックスも買います。ちなみに佐世保はナイター競輪なので11Rの発走は20:35です。

本田記者のこれまでの記事一覧

2025年8月25日 15時49分更新
2025年8月24日 15時03分更新
2025年8月23日 8時29分更新
2025年8月21日 10時15分更新
2025年8月20日 11時07分更新
2025年8月16日 10時29分更新
2025年8月15日 10時24分更新
2025年8月9日 15時01分更新
2025年8月8日 15時52分更新
2025年8月6日 14時09分更新

G1・G2・G3開催予定(優勝者)

8/12~17日

優勝は寺崎 浩平(福井)

8/8~10日

優勝は佐藤 水菜(神奈川)

7/31~3日

優勝は山口 拳矢(岐阜)

7/26~28日

優勝は鈴木 竜士(東京)

7/18~21日

優勝は眞杉 匠(栃木)