
各地で二段駆け!


そして会社にくると誘惑が多く、大宮だけの車券購入とはいきません。ちなみに会社のデスクには大宮の他に千葉、名古屋、そして松山の新聞(全て最終日)があります。
その新聞を見ると各地で二段駆けチックなレースが沢山ある。
まずは大宮競輪5Rのチャレンジ決勝。105期の会沢龍⑦には同期の鈴木豪⑤がマーク。そして鈴木と同県の上田栄蔵③がマークして東北ラインは自力-自力の並び。ちなみに会沢⑦と鈴木⑤は前回の小田原決勝でも一緒で、その時は会沢が逃げて、鈴木が番手捲りで勝利。ならその再現に期待して⑤③から。
次は名古屋競輪の11R。埼京ラインは相川永伍⑧-池田勇人②-岡田征陽⑦で自力-自力の並び。相川の方が年齢が1つ上だが、相手に川村晃司①がいる。前をかばっているようでは埼京勢のVはない。よって相川が捨て身で逃げて、池田②-岡田⑦の発進。②=⑦から⑧を切った3着全通り。
そして千葉競輪の11R。木暮安由②のデキがいい。連日ロング捲りで勝っている。でも二段駆けの成功率90%以上の小埜正義①が徹底先行の高久保雄介⑨を使える。なら小埜①-吉原友彦⑦で番手からスパート。①⑦からだ。
最後は松山ナイターの11R。アオケイ本紙は松岡健介◎だが、吉沢純平④には渡部哲男①-西川親幸②、守沢太志③には三宅達也⑦-池田良⑨がマーク。なので①=②、⑦=⑨に食指だ!
本田記者のこれまでの記事一覧
2025年8月25日 15時49分更新
2025年8月24日 15時03分更新
2025年8月23日 8時29分更新
2025年8月21日 10時15分更新
2025年8月20日 11時07分更新
2025年8月16日 10時29分更新
2025年8月15日 10時24分更新
2025年8月9日 15時01分更新
2025年8月8日 15時52分更新
2025年8月6日 14時09分更新