投票サイト リンク集

各電子新聞 絶賛発売中!

二段構えの二段駆け


 今日は西武園競輪の最終日。最終10RのA級決勝は北日本ラインが二段駆けの布陣。

 並びは坂本敏也③-五日市誠②-千沢大輔⑤-嶋貫高大⑨-金古将人⑥の北日本5人。伊藤彰規④-木村悦久⑦の南関コンビ、そして二木茂則①、清水吉康⑧の埼京両者は単騎での戦い。5対2対1対1、誰が見ても二段駆けが決まると思うでしょう。

 [注目点]北が2対3で別れずに一本に結束。5番手に格上の金古⑥なら、坂本③は赤板、少なくとも打鐘ではハイペースの逃げを打っているでしょう。あとは五日市②が坂本③の逃げがカカっていようが、別線の捲りが飛んで来ていなくとも番手捲り! だって金古⑥が5番手を固めているから。このケースなら出る車券は②⑤⑨、⑤②⑨。
 もし二木①が、清水⑧が、そして伊藤④が番手で粘ったら? そしたら五日市②は番手死守のレースに出る。そんな訳ないでしょう。だって金古⑥が5番手を固めているんですよ! 別線が内で粘ったら外併走から五日市②がカマす。別線が外から追い上げたら、慌てずに車を下げて一気にカマす。それぐらいの「作戦」は坂本③と五日市②で練っているでしょう。だって「北日本から優勝者を」の気持ちですから。この展開なら五日市②は打鐘くらいからカマす事になるでしょうから、出る車券は⑤②⑨、⑤⑨②、⑤⑨⑥に⑨⑤②、⑨⑤⑥まで。

 上の狙い目で当たるでしょうが、紛れるとしたらひとつ。北日本は二段駆けなのだから、二木①や清水⑧、そして伊藤④が五日市②の後ろで粘った時。その時は五日市②の後ろがもつれる訳ですから②から「薄目」が来る可能性もある。理想は②から③を切った2着3着全。ただ42通り、最低4,200円かかる。絞るなら②から①④⑤⑧の2着、①④⑤⑦⑧⑨の3着の20通り。

 西武園競輪場で函館記念の併売が行われている関係で10Rの発走時間は15:45です。「決勝戦だから後でいいや」なんて気楽に構えていると「終わってた」なんて事も。前売りでの車券購入をお勧めします。発走は午後3時45分ですから。

本田記者のこれまでの記事一覧

2025年8月25日 15時49分更新
2025年8月24日 15時03分更新
2025年8月23日 8時29分更新
2025年8月21日 10時15分更新
2025年8月20日 11時07分更新
2025年8月16日 10時29分更新
2025年8月15日 10時24分更新
2025年8月9日 15時01分更新
2025年8月8日 15時52分更新
2025年8月6日 14時09分更新

G1・G2・G3開催予定(優勝者)

8/12~17日

優勝は寺崎 浩平(福井)

8/8~10日

優勝は佐藤 水菜(神奈川)

7/31~3日

優勝は山口 拳矢(岐阜)

7/26~28日

優勝は鈴木 竜士(東京)

7/18~21日

優勝は眞杉 匠(栃木)