投票サイト リンク集

各電子新聞 絶賛発売中!

試みの違い


 先日(14日)両国国技館に「大相撲」を観に行ってきた。年に一度、1月場所を観戦するのが僕の習慣。

 国技館入り口でチケットをもぎってくれたのは「琴ノ若(佐渡ヶ嶽親方)」。ちょっと興奮しながら場内へ。その場内は例年と違って、外国人のお客さんがいっぱい。トイレに行っても、売店に行っても、そしてマス席で観戦していても外国の「人」「人」「人」。

 まあこれは、日本相撲協会が以前の体質を改善。「タニマチ」や「ごっさん」体質から、新しいお客確保の為に色々な試みをした成果でしょう。外国人以外にも、若いお客も以前より多かったし。楽しいひとときを過ごせました。

 日本相撲協会は減少するお客確保に懸命に取り組んでいるが、競輪界は? 選手会分裂? 

 正直僕としてはどうでもいい。選手が減ろうが、どうなろうが。毎日どこかで競輪が開催されれば、それでいい。ただナイター開催なしで、ミッドナイト競輪をやる事がたまにある。その仕組みは変えて欲しい。昼間開催が午後5時前に終わり、午後9時ちょっとに始まるミッドナイト競輪までの「空白の4時間」。この間で車券を買おうとする「熱」が冷めてしまうから。そこだけは何とかしてください。お願いします。

本田記者のこれまでの記事一覧

2025年11月9日 9時10分更新
2025年10月29日 11時43分更新
2025年10月28日 11時32分更新
2025年10月27日 12時09分更新
2025年10月25日 11時46分更新
2025年10月24日 11時09分更新
2025年10月22日 11時51分更新
2025年10月21日 10時25分更新
2025年10月20日 10時59分更新
2025年10月17日 11時43分更新

G1・G2・G3開催予定(優勝者)

11/6~9日

優勝は松井 宏佑(神奈川)

10/31~3日

優勝は神山 拓弥(栃木)

10/23~26日

優勝は嘉永 泰斗(熊本)

10/10~13日

優勝は新山 響平(青森)

10/2~5日

優勝は脇本 雄太(福井)