
玄人と素人?

昨日の大宮競輪は最悪。山信田学から20通り(⑦から②③④⑥⑨の2着3着)買ったが、薄目の⑧番が来て、高配当を取り逃がした。そして11R、勝ったのは西川親幸。先日まで遊びに来ていた飯原さん(仮名)と「乗り車券」で初日、準決勝と西川の全回転(西川の1着で2着3着全通り。同様に西川の2着で1着3着全、西川の3着で1着2着全と56通り×3)を買ったら、初日は4角番手も4着。準決勝は当たったけど大トリガミ(当たって大損)。そして昨日、飯原さんが帰郷し、西川から決勝の車券を買わなかったら、まさかのV。そして3連単は3万円の好配当…。その後、帰宅して四日市ナイターの車券と格闘して更に1万円の負債。昨日は2万円強負けました。25日に約3万、一昨日2万、そして昨日2万と3日間で7万円のマイナス。あきらかに給料後のスタートダッシュに失敗である。
そして今日から小倉で「競輪祭」が行われる。でもメンバーを見でも食指が動かない。そりゃそうだ、G1やG2はほとんど同じ人が出走しているし、その合間にある記念(G3)だって、ほぼ同じ人達での戦い。ボートレース(競艇)なら新鋭王座や女子王座など、顔ぶれが違ったビッグレースがあるけど、競輪は年末に一発勝負のヤングGP、ガールズGPだけ。これじゃ売り上げは期待できないでしょう。そんなメンバーからレースを作る「番組さん」は大変だが、唯一「うまい」「車券を買いたい」と思わせたのが8R。後閑信一に金子真也、小嶋敬二に山田裕仁。オールドファンにはたまらない並びだ。とりあえず、お金はないけど、この8Rだけは車券を買ってレースを楽しみたいです。
ただ今日は競輪祭が終わっても、競輪は終わりません。四日市ナイター、いわき平ナイターを経て前橋ミッドナイトまで。競輪、車券好きの僕にはたまらない1日。だが前橋ミッドナイトは正直気に入らない。何がって? 3日制だから。元々ミッドナイトは2日制。1着権利の初日予選を勝ち上がり、決勝へ。初日の勢いに乗って、決勝を勝ってしまう伏兵がいる。1着権利だから「仕掛けが遅くなる」「番手選手は仕事せずに一気に踏む」とか考えて車券を買う、穴を探す。それが3日制だと3着で準決勝に進める、初日特選は7着でも準決勝に行ける。そんな勝ち上がりシステムは365日見ている、面白味がない。意外と売上があるからと、2日制を3日制にする安易な考え。かえって1日の売上は伸び悩みますよ。僕のように「1着権利」だからミッドナイト競輪が好き、っていう人がいっぱい居ますから。
だから今日はミッドナイトの車券を買っても少額です。理由? さっきも言ったように3日制トーナメントが気に入らないからであり、決してお金がないからじゃないですからね。お間違いなく。
本田記者のこれまでの記事一覧
2025年8月25日 15時49分更新
2025年8月24日 15時03分更新
2025年8月23日 8時29分更新
2025年8月21日 10時15分更新
2025年8月20日 11時07分更新
2025年8月16日 10時29分更新
2025年8月15日 10時24分更新
2025年8月9日 15時01分更新
2025年8月8日 15時52分更新
2025年8月6日 14時09分更新