
テレワーク(松戸最終日)


ちなみに吉井杯は平成14年度から松戸競輪場で行われていて、自分が平成8年に会社に入り、それから平成10年~16年くらいまでアオケイ本紙の松戸担当をしていたので、この吉井杯には何となく親しみがある。
思い出といえば、今回は勝ち上がれなかったですが吉井さんの弟子の福森慎太郎選手がいつもA級戦の方に参加して最初の頃は常に優勝していたイメージ。その後は福森選手が松戸バンクを走れば、これ吉井杯だな、と思うくらい。
今回も吉井杯と知らずに前検日の記者席で「福森がいるなら今回吉井杯なんじゃないの!」と冗談で仲間の記者に言ったところ、今回吉井杯ですよ! と返答されてびっくりしたくらい。本当に吉井杯には福森選手が必要です。今日最終日は1Rでの参戦ですが、最終日くらいはビシッと勝って締めくくってほしいものです。
なので今日29日は松戸ナイター最終日の予想をしていきます。
松戸最終日 4R バック数1番の⑤小林申太に⑦大崎和也-③相沢恵一の東北勢が続いて3人ラインと1番長いラインとなった。ならば⑤小林が逃げていくでしょう。番手から⑦大崎の抜け出しで⑦⑤③、⑦⑤①に⑦⑤②。ただ③相沢はA級2班の点数確保へ点数を少しでも上げたいところ。ならばズブズブの⑦③から①・②・⑤の3着も押さえたい。
松戸最終日 7R ①菊池竣太朗-④石橋慎太郎の静岡コンビは昨日共倒れ。ならば今日は①菊池が後ろの為にハッスルするでしょう。同型不在だし、普通なら①菊池が正攻法から突っ張り先行。そして番手有利に④石橋のぶっ差しが妙味。並びの④①=⑥本線に④①=⑤、④①=③を。
ちなみに今日の僕はテレワークで別府競輪(前検)の初日新聞作り、それが終わったらKドリームスの展望記事を何本かやって午後6時半~7時くらいに終了する予定です。仕事をしている道中で車券も買いたいけど、現在残金は200円。さっき青森モーニング決勝、①④⑥、④①⑥の2点で勝負しようと思ったけど見(けん)したら、きれいに出ちゃった(ToT)
たぶんダメでしょうが、200円で何とかしてみます! まずは別府初日の新聞作りを終了させないと!
※追記 これ以外の松戸競輪の予想は民間投票サイト「AOKEIスタジアム」、競輪情報サイト「トリマクリ」の方に載せています。ネット競輪の方には前橋記念の予想も載せていますので、是非そちらも覗いてみてください。よろしくお願いします。
本田記者のこれまでの記事一覧
2025年5月15日 11時03分更新
2025年5月11日 12時34分更新
2025年5月10日 13時15分更新
2025年5月9日 13時04分更新
2025年5月6日 15時40分更新
2025年5月5日 15時46分更新
2025年5月3日 12時05分更新
2025年4月29日 14時31分更新
2025年4月27日 9時37分更新
2025年4月26日 8時22分更新