
いわき平記念 G3 3日目 (長谷川)
最近取材していてよく見るのが、いい走りをして勝った(3着まで残った)自力選手がレース後暗い表情でしきりに反省、という場面。今回の平記念だと二次予選1着の古性優、準決で先行3着の新山響がまさにそうで、自分の着はよくても後ろに迷惑をかけた。後ろが付きにくい仕掛けをしまった、と反省しているわけだが、古性や新山などレースの中心になる自力選手はどうしても周りに警戒されるし、すんなり駆けさせてもらえない。その中で何とか自分らしさを出して勝ち上がったのだから、もう少し胸を張っていいと思うのだが、最近の若手は基本的に自分の着どうこうよりも、内容やラインの先輩のことを一番に考えて(レースの)見た目を気にする。これが良くも悪くも今の競輪界の流れ。せっかく決勝に乗ったんだから「やれそうです」「狙っちゃいます」的なポジティブなことを言ってくれれば、こっちも頑張れ~って応援したくなるのだが、そういったことを口にする選手はほとんどいない。
ちなみに明日の決勝はいつも強気な園田匠が「感じはあまりよくない」と珍しくマイナス気味のコメントを出していたが、それでも3日間の走りを見れば『超抜』なのは間違いなく、新山-渡辺一-菊地圭が二段駆けでもゴール前はシュシュシュッと突っ込んできそう。3連単は渡辺と菊地と園田の絡み、2車単なら渡辺園田の折り返しが狙いになる。
ちなみに明日の決勝はいつも強気な園田匠が「感じはあまりよくない」と珍しくマイナス気味のコメントを出していたが、それでも3日間の走りを見れば『超抜』なのは間違いなく、新山-渡辺一-菊地圭が二段駆けでもゴール前はシュシュシュッと突っ込んできそう。3連単は渡辺と菊地と園田の絡み、2車単なら渡辺園田の折り返しが狙いになる。
記者席レポート記事一覧
2022年12月13日 20時56分更新
2022年12月12日 15時34分更新
2022年10月6日 16時57分更新
2022年10月2日 19時57分更新
2022年10月1日 19時31分更新
2022年9月30日 15時57分更新
2022年9月27日 0時17分更新
2022年9月25日 18時56分更新
2022年9月7日 16時10分更新
2022年9月3日 3時28分更新