
久留米G3 3日目 (長谷川)
6月26日から久留米競輪場で開催されている『第27回 中野カップレース(G3)』はいよいよ最終日を迎える。12Rの決勝戦に出走する9名のインタビューを紹介したい。
①山田 英明…九州のエースと言われてけっこう経つけど、九州地区の記念はいつも清水(裕友)や松浦(悠士)に持っていかれているし、エースらしい活躍が出来ていない。準決で地元の健太郎さんを連れて来られなかったのも今の自分の弱さ。せっかく同期の卓仁と決勝の舞台で連係できるし、最後くらいはスカッと良いレースをしたい。アイツにも勝負権があるように仕掛けます。
②岩本 俊介…2日続けて自分だけのレース。こんなんばかりしていたら捲り追い込みの人って言われちゃうし、味方が誰もいなくなってしまう。行かなきゃダメって頭では分かっているんだけど、レースになるとどうも…。悪い展開から届いているし脚は間違いなくいい。一応自分はまだ自力選手なので吉田君に付くことはないです。単騎で一発狙います。
③稲川 翔…寺崎君の強い気持ちにグッときた。脚力だけなら競輪界で何本かの指に入る選手というのは分かっていたけど、最近はレースに対する姿勢も変わってきていて、一緒に走る度に「自分も頑張らなきゃ」って気持ちにさせられる。明日の決勝は単騎。宮杯の決勝と同じにならないように、しっかり考えて組み立てたい。
④桑原 大志…色んな人に清水(裕友)のことを聞かれるんですけど、僕からしたら、それがどうしました? という感じ。清水は清水。僕は僕。アイツの途中欠場は残念だけど、それはアイツ自身の問題だし、僕がどうこう言うことではない。準決のレースに関しては雄吾さまさま。この歳で(決勝に)乗せてもらってめちゃくちゃ嬉しい。はしゃいじゃおうかなってくらいテンションが上がったけど、雄吾が先にはしゃいでいたから、やめました(笑)。決勝も全て雄吾に任せます。
⑤香川 雄介…(共同インタビューの時は「あの展開から3着に来たしマルですね」と言っていたが)あれウソ。ペケ、ペケ。1着までいかなアカン(笑)。決勝は門田。前に1回あるから2回目。自在じゃなくて自力だよね? ちゃんと仕掛けさせます。
⑥吉本 卓仁…久留米は自分1人になっちゃったし、地元代表としてしっかり獲りにいきます。記念の優勝はまだ一度もない。強かった時も2着や3着ばかりだった。地元記念の決勝も3年前の2着が最高で、あの時は山崎賢人のハコで絶好だったけど、最後の最後で浅井(康太)に行かれてしまった。格も脚も山田さんの方が上だし、しっかり付いていくのが一番。チャンスが来たら逃さないようにしたい。
⑦吉田 拓矢…2着には来たけど情けないレース。何とか凌いだ感じですね。前半2日間はそこまで感じなかったけど、疲れなのか眠気が全然取れなくて、集中力がイマイチだった。このままではマズいし、決勝までにはしっかりケアして疲れを取りたい。このメンバーであれこれ考えてもその通りにはならなそうだし、ある程度は出たとこ勝負になるのかな。単騎のレースは今まで何度かあるけど、記念の決勝とか大きな舞台では初めてです。
⑧門田 凌…準決は稲川さんの力が違うと思って、最初から決め打ちで近畿の後ろ。ズバリでしたね。3日間走って全部2着以内だし、脚の感じも悪くないと思う。決勝は中四国別線で僕も自力。みんな雄吾の3番手を狙ってきそうですね。
⑨取鳥 雄吾…自転車と体のマッチングが抜群。もっと良くなりそうな感じもある。決勝に乗ってホッとした部分はあるけど、ここで満足しないで、あと1日しっかり走りたい。車番はブッ千切りの外枠だけど、ここまでの3日間が良い枠をもらっていたので、こうなるのはある程度覚悟していた。メンバーを見ても、僕を相手に張り合ってくる選手は見当たらないし、やりにくさは全くない。チャンスだと思って狙います!
①山田 英明…九州のエースと言われてけっこう経つけど、九州地区の記念はいつも清水(裕友)や松浦(悠士)に持っていかれているし、エースらしい活躍が出来ていない。準決で地元の健太郎さんを連れて来られなかったのも今の自分の弱さ。せっかく同期の卓仁と決勝の舞台で連係できるし、最後くらいはスカッと良いレースをしたい。アイツにも勝負権があるように仕掛けます。
②岩本 俊介…2日続けて自分だけのレース。こんなんばかりしていたら捲り追い込みの人って言われちゃうし、味方が誰もいなくなってしまう。行かなきゃダメって頭では分かっているんだけど、レースになるとどうも…。悪い展開から届いているし脚は間違いなくいい。一応自分はまだ自力選手なので吉田君に付くことはないです。単騎で一発狙います。
③稲川 翔…寺崎君の強い気持ちにグッときた。脚力だけなら競輪界で何本かの指に入る選手というのは分かっていたけど、最近はレースに対する姿勢も変わってきていて、一緒に走る度に「自分も頑張らなきゃ」って気持ちにさせられる。明日の決勝は単騎。宮杯の決勝と同じにならないように、しっかり考えて組み立てたい。
④桑原 大志…色んな人に清水(裕友)のことを聞かれるんですけど、僕からしたら、それがどうしました? という感じ。清水は清水。僕は僕。アイツの途中欠場は残念だけど、それはアイツ自身の問題だし、僕がどうこう言うことではない。準決のレースに関しては雄吾さまさま。この歳で(決勝に)乗せてもらってめちゃくちゃ嬉しい。はしゃいじゃおうかなってくらいテンションが上がったけど、雄吾が先にはしゃいでいたから、やめました(笑)。決勝も全て雄吾に任せます。
⑤香川 雄介…(共同インタビューの時は「あの展開から3着に来たしマルですね」と言っていたが)あれウソ。ペケ、ペケ。1着までいかなアカン(笑)。決勝は門田。前に1回あるから2回目。自在じゃなくて自力だよね? ちゃんと仕掛けさせます。
⑥吉本 卓仁…久留米は自分1人になっちゃったし、地元代表としてしっかり獲りにいきます。記念の優勝はまだ一度もない。強かった時も2着や3着ばかりだった。地元記念の決勝も3年前の2着が最高で、あの時は山崎賢人のハコで絶好だったけど、最後の最後で浅井(康太)に行かれてしまった。格も脚も山田さんの方が上だし、しっかり付いていくのが一番。チャンスが来たら逃さないようにしたい。
⑦吉田 拓矢…2着には来たけど情けないレース。何とか凌いだ感じですね。前半2日間はそこまで感じなかったけど、疲れなのか眠気が全然取れなくて、集中力がイマイチだった。このままではマズいし、決勝までにはしっかりケアして疲れを取りたい。このメンバーであれこれ考えてもその通りにはならなそうだし、ある程度は出たとこ勝負になるのかな。単騎のレースは今まで何度かあるけど、記念の決勝とか大きな舞台では初めてです。
⑧門田 凌…準決は稲川さんの力が違うと思って、最初から決め打ちで近畿の後ろ。ズバリでしたね。3日間走って全部2着以内だし、脚の感じも悪くないと思う。決勝は中四国別線で僕も自力。みんな雄吾の3番手を狙ってきそうですね。
⑨取鳥 雄吾…自転車と体のマッチングが抜群。もっと良くなりそうな感じもある。決勝に乗ってホッとした部分はあるけど、ここで満足しないで、あと1日しっかり走りたい。車番はブッ千切りの外枠だけど、ここまでの3日間が良い枠をもらっていたので、こうなるのはある程度覚悟していた。メンバーを見ても、僕を相手に張り合ってくる選手は見当たらないし、やりにくさは全くない。チャンスだと思って狙います!
記者席レポート記事一覧
2022年12月13日 20時56分更新
2022年12月12日 15時34分更新
2022年10月6日 16時57分更新
2022年10月2日 19時57分更新
2022年10月1日 19時31分更新
2022年9月30日 15時57分更新
2022年9月27日 0時17分更新
2022年9月25日 18時56分更新
2022年9月7日 16時10分更新
2022年9月3日 3時28分更新