
名古屋オールスター G1 3日目 (長谷川)
最終のシャイニングスター賞は清水裕友が駆けて原田研太朗-松浦悠士の番手捲りワンツーだったが、「本当の引っ張り役」の太田竜馬は残り2周で落車して戦線離脱。中四国はもともと太田-清水-原田-松浦の並びだったし、清水が早めに番手から出れば原田-松浦の車券は買えるっちゃ買えるが、清水が着外に沈んじゃうのはさすがに考えにくいし、ここぞとばかりに勝負した二段駆け愛好家はみんな撃沈したのでは? このレースについて清水は「自力にチェンジした判断はよかったと思うけど、オッズのことを考えたらお客さんは納得していないかもしれない。う~ん…」と険しい表情。落車に巻き込まれかけた脇本雄太も「びっくりどころじゃないですよ。イレギュラーすぎる展開で何にも出来なかった」とぐったりしていたし、選手にとってもファンにとっても微妙なレースになってしまった。
記者席レポート記事一覧
2022年12月13日 20時56分更新
2022年12月12日 15時34分更新
2022年10月6日 16時57分更新
2022年10月2日 19時57分更新
2022年10月1日 19時31分更新
2022年9月30日 15時57分更新
2022年9月27日 0時17分更新
2022年9月25日 18時56分更新
2022年9月7日 16時10分更新
2022年9月3日 3時28分更新