AOKEIネット新聞

各電子新聞 絶賛発売中!

投票サイト リンク集

立川競輪 F2 初日


選手コメント

1R 天沼雅貴は「支部合宿で森田君と練習した時めちゃくちゃ強かった。ダッシュが半端ないよ。離れないようにしたい」。

1R 島村匠は「脚質はダッシュだと思っているけど、周りからは地脚と言われている。逃げる事ができれば連に絡める自信はある」。

1R 森田優弥は「脚質はダッシュだけど押さえ駆ける練習をしてきた。デビュー戦は押さえか突っ張りのどちらかしたいですね」。

2R 福田真平は「脚質はどちらかと言うと地脚。ロードレースをやっていたけど、長く自転車に携わりたいと思ったので競輪選手を目指しました。学校時代は逃げていなかったけど、チャレンジ戦は先行で勝てないと厳しいので逃げたいですね。デビュー戦に向けては競走訓練形式の練習をたくさんやってきたし、レースもたくさん見てきました」。

3R 河合佑弥は「脚質は地脚でダッシュも付いてきた。大学までは野球をやっていたが試合に出れなくなり、野球を諦めて就職をしようと思っていた矢先にジムで染谷幸喜さん(111期)に出会い競輪の道へ。デビュー戦は駆ける前の牽制で脚を使ってしまったり、仕掛けるタイミングが難しかったですね。今回はメリハリをつけて組み立てたい」。

4R 嵯峨昇喜郎は「脚質はダッシュ。デビュー戦で完全優勝ができて自信になりました。主導権を取れるように走っていきたい」。

5R 柿本大貴は「ダッシュも地脚もどちらも自信はあります。高校まで野球をやっていたが、心機一転何か別の事をと思ってこの世界へ。押さえやカマシはどちらでもいいけどラインで決める事を心掛けていく」。

6R 能代谷元は「今回から新車。その他にもギヤを上げたり、チェーンも換えてみた。ほぼ、ぶっつけ本番なので不安はある」。

7R 長井優斗は「右鎖骨を骨折して休んでいた。練習は1ヶ月できて、もがけるようになったけど、感じはあんまり良くないね」。

8R 鈴木豪は「押さえて駆けるのは得意じゃない。ダッシュが持ち味なので、得意な武器で勝負したいね」。

9R いつも自力自在とコメントする山崎輝夫だが「自力でいいですよ。地元コンビに任されたしね」。

10R 太刀川一成は「誕生日なのでバースデイ勝利を目指して」。

橋本記者のこれまでの記事一覧

2019年12月17日 18時01分更新
2019年12月16日 18時50分更新
2019年12月15日 18時14分更新
2019年12月7日 19時45分更新
2019年12月6日 18時39分更新
2019年12月5日 16時35分更新
2019年11月23日 17時51分更新
2019年11月22日 17時49分更新
2019年11月21日 16時50分更新
2019年11月20日 17時23分更新

SG・G1・G2開催予定(優勝者)

2024年2月28日~3月3日

優勝は新井 恵匠

2024年2月20日~2月25日

優勝は金子 大輔

2024年2月8日~2月12日

優勝は黒川 京介

2024年01月20日~01月24日

優勝は鈴木 圭一郎

2024年1月6日~1月10日