
なかなかの好メンバー

初戦のドリームでは後輩達に花を持たせた江口晃生選手でしたが、その後は7連勝。Vへ最短距離の1号艇を獲得しました。伸びられる事はないアシですし、スタートも安定。地元勢の中で頂点に立った5月のGW戦と同様、逃げ切りを狙います。
現行ペラ制度で少し調子を落としていた中里英夫選手ですが、最近はリズム復調。攻撃力の生かせる枠ならベストだったが…。でも同級生、頑張って! とエールを送りたいです。
ここぞという時に勝つ、やはり持ってますね、山崎智也選手は。ただ、「仕上がった」訳ではないようです。「勝利の女神」がほほえむのを待ちたい所ですね。
道中の逆転で、亀山高雅選手はV出にこぎつけました。本当に力強いアシですし、今節はツキも味方。準優ではスタートを遅れましたが、外的要因があってのもの。V戦でしっかりスタートが決まれば、一発があってもおかしくありません。
秋山直之選手は着こそまとめていますが、ターンの軽快さ、ターン毎に前を詰める感じが、いつもほどではないかも知れません。ただ、そんな時でもV争いに食い込める旋回力、一撃力があるのはご存じの通り。強固な内枠3選手ですが、まとめてやっつけるシーンも?
亀山雅幸選手は前回、地元4度目のV出で初Vを決めました。5コースからのまくり差しでしたね。今回は6コースが濃厚ですが、チャンスは0%ではありません。自力突破は無理でも、前回同様にまくり差し展開があれば、大きな配当を提供してくれるはずです。
こうして見ると、捨て枠もそれほどないと思える優勝戦。いいメンバーとなりました。みなさんもゆっくりじっくり、舟券推理を楽しんでください。
落合記者のこれまでの記事一覧
2016年11月29日 19時38分更新
2016年10月8日 16時45分更新
2016年8月15日 14時26分更新
2016年5月19日 17時29分更新
2016年4月25日 16時59分更新
2016年3月21日 15時42分更新
2016年2月20日 18時35分更新
2016年1月6日 17時46分更新
2015年12月16日 22時03分更新
2015年11月29日 17時16分更新