AOKEIネット新聞

各電子新聞 絶賛発売中!

投票サイト リンク集

ボウリング


 しばらく行ってないが、たまにはボウリングに行きたくなる。多分2ゲームが限界だと思うし、怖いのは筋肉痛。次の日くればまだ良いが、おそらく2日後にくるだろう。
 ボウリングはレーンのコンディション(オイルの量等)で大きく左右される。特に実力が互角の人ほど大きい。如何に早くレーンを読み切れるかが勝敗を決めると言っても過言ではない。それとほとんどの人が右投げの場合、左投げの人は有利になることが多いですね。もう一つはポケットにボールがいくかどうか。右投げの人の場合は、1番ピンと3番ピンの間をポケットと言います(左投げの人は1番ピンと2番ピンの間)。常にボールがポケットにいっていればストライクの可能性は高くなります。ただ、ボールの入り方、角度などによっては、10番ピンがタップ(残る)したりすることがありますので必ずストライクになるわけではありません。逆に裏(ブルックリン、右投げの場合1番ピンと2番ピンの方)でストライクの場合は、一緒に投げているプレイヤーに謝りましょう。
 でもやっぱりボウリングは、マイポールじゃないとうまくなりませんよ!

加藤記者のこれまでの記事一覧

2023年12月31日 7時54分更新
2023年9月6日 1時08分更新
2023年7月15日 16時33分更新
2023年4月27日 23時45分更新
2023年2月25日 22時39分更新
2022年12月28日 10時36分更新
2022年1月30日 23時37分更新
2021年12月20日 0時10分更新
2021年9月25日 22時17分更新
2021年7月28日 22時51分更新

SG・G1・G2開催予定(優勝者)

2024年2月28日~3月3日

優勝は新井 恵匠

2024年2月20日~2月25日

優勝は金子 大輔

2024年2月8日~2月12日

優勝は黒川 京介

2024年01月20日~01月24日

優勝は鈴木 圭一郎

2024年1月6日~1月10日