
納得の行方
船橋オート廃止問題は12日に最終決定!?。記事によると、施行者の廃止ありきに選手会は納得がいかないとの事だが…廃止の理由は売り上げの減少により、改修などの経費の捻出が困難と判断したためだ。売り上げ減少は、買わないお客が悪いのか? それとも?
昨日、飯塚ナイター8R準決、⑥丹村飛がダントツの33試走。多少遅れても、2着は外さないと思ったので買った。⑥丹村は20ハン3車の内から先行したので、安心していたが…なぜか0ハン2車を追い切れず、3着止まりに…レース内容に納得がいかずムカっとしたが、そんな選手を買った自分が下手で、もう買わないと言い聞かせた。そう、ファン達は選手を責める事が出来ず…買った自分が悪いと思い始めたのだ。そうなると、買う事を自粛してしまう。試走を出して消える選手、試走を出さずに来る選手。これも推理の一つだが、多くは買えない。裏切られ、納得がいかず、買いが細くなるのは当然! これの繰り返し…なので、オートレースの売り上げ減少、衰退は選手のやりくりにも責任はあるのでは…
アオジロー記者のこれまでの記事一覧
2021年12月22日 10時09分更新
2021年5月29日 9時14分更新
2021年2月13日 10時29分更新
2020年11月14日 8時08分更新
2020年11月12日 7時37分更新
2020年11月10日 12時02分更新
2020年11月9日 7時39分更新
2020年11月8日 10時12分更新
2020年11月6日 11時43分更新
2020年11月5日 10時40分更新