
馬も買わずに鞍買う
最近はどの競技も場外発売ばかりで、川口オートがなければ、戸田競艇、大宮競輪などの他競技に行く、横の動きが少なくなった。今日3日、埼玉県内は浦和競馬場の大井ナイターの場外発売くらいだ。浦和には時々行くが、ビアガーデン変わりに行くだけ。馬券も買うが、全く分からないので、専門紙・日刊競馬が頼り。以前同社が発行する「日刊オート」が川口オートで販売されていたので、なんとなく親しみが湧く。4競技が載っている日刊競馬のポケット日程表は今も使っている。
競馬といえば、伊勢崎オートレース場内に「オフト伊勢崎」があるように、このほど京王閣競輪場内に「オフト京王閣」がオープンした。川口オートレース場には「ウインズ川口」が出来ると言う噂があったが、どうなったのか? 今やなんでもアリの時代。 元モー娘。の市井紗耶香が大人AKBに応募したようなものと一緒だ。
競馬は当時の先輩と何度か行ったことがある。南関4場はもちろん、西川田…つまり宇都宮競馬場まで行った。鳥モツの煮込みと、ゲソ味が染み込んだおでんのさつま揚げ…ゲソは別に煮ればいいのに ヽ(`Д´)ノ パドックよりも、まずは予想屋さん選び。これがなければ始まらない!場内を盛り上げてくれるのは、大きな声を張り上げている予想屋さん達。その中に何も言わず座ったままの予想屋さんが…屋号は「早川」だったような気がするが、不確かだ。お客が台に100円玉を置く音が聞こえるほど、静かだ。左手で100円玉を引き寄せ、右手で予想の紙を渡す一連の動作に無駄がない!まるで、ブルース・リーが太極拳をする動きに見えたほどだ。
アオジロー記者のこれまでの記事一覧
2021年12月22日 10時09分更新
2021年5月29日 9時14分更新
2021年2月13日 10時29分更新
2020年11月14日 8時08分更新
2020年11月12日 7時37分更新
2020年11月10日 12時02分更新
2020年11月9日 7時39分更新
2020年11月8日 10時12分更新
2020年11月6日 11時43分更新
2020年11月5日 10時40分更新