
ラストダンス
船橋オート特GⅠプレミアムカップ最終日。船橋オートレース本場開催の最終日でもある。最強軍団がいながら、なぜ廃止に追い込まれたのか?選手のせいではないのなら、施行者?お客さんのせい?船橋は昔から、一人単価(購買率)が高かった。車券の中心となる選手が多く、勝負出来たからだろう。しかし3連単の導入、場間場外の乱売で、そのお客さん達が力尽きたからではないのか。同じ過ちを繰り返さないために、他のオートレース場は場間場外をGⅡ以上に戻すべきだなのでは?開催が多すぎて、地元のファンが死んでしまうのを防ごう。
競輪でも何でこれ売るの?と疑問の場間場外発売が多々ある。そんな中、良い例もある。それは松戸競輪である。松戸は今年度27年にナイターの場間場外を何回か受けていたが、来年度28年上半期のナイターの場間場外発売はなし(SNFは除く)ナイターの場外発売が不評だったからなのだろう。
船橋オート最後のレース12R優勝戦。廃止撤回の先頭に立っていた③永井大が締めくくるドラマもあるが、筋書のないドラマがオートレース。①青山周がトップ旋回から押し切り態勢。③永井がジカならすぐに仕掛けるが、②木村武がアンコになりそう。ここに攻め込むのは④中村雅で、①-③-④。
競輪でも何でこれ売るの?と疑問の場間場外発売が多々ある。そんな中、良い例もある。それは松戸競輪である。松戸は今年度27年にナイターの場間場外を何回か受けていたが、来年度28年上半期のナイターの場間場外発売はなし(SNFは除く)ナイターの場外発売が不評だったからなのだろう。
船橋オート最後のレース12R優勝戦。廃止撤回の先頭に立っていた③永井大が締めくくるドラマもあるが、筋書のないドラマがオートレース。①青山周がトップ旋回から押し切り態勢。③永井がジカならすぐに仕掛けるが、②木村武がアンコになりそう。ここに攻め込むのは④中村雅で、①-③-④。
アオジローのこれまでの記事一覧
2022年4月27日 8時18分更新
2022年4月18日 6時40分更新
2022年4月17日 7時24分更新
2022年4月15日 8時28分更新
2022年4月14日 8時00分更新
2022年4月11日 8時59分更新
2022年4月7日 8時49分更新
2022年4月1日 9時22分更新
2022年3月28日 8時02分更新
2022年3月18日 8時39分更新
アオジロー


生まれ育ったのが川口なのが運の尽き?
オートレースにハマって約30年…
無理に穴を探して、墓穴を掘ることも多々あるが「当たりは偶然、ハズレは必然」をモットーに車券を楽しんでいます。(時々苦しい)
溝口伝者
アオジローの黒幕。
記者ではないので、伝者と呼んで下さい。
自称、車券カウンセラー謙コーディネーターです。
溝口伝者
アオジローの黒幕。
記者ではないので、伝者と呼んで下さい。
自称、車券カウンセラー謙コーディネーターです。