アオケイ記者が行く!-アオケイ記者発情報!!-

このページは『競輪ニュース』のモバイル専用サイトです

前の記事へ 記者一覧 次の記事へ

新種のコメント

2014年2月9日 18時00分更新


競輪選手の作戦コメントに於いて「何々君マーク」「自力」は基本中の基本だ。「自在」とか「前々」「臨機応変」も競輪特有の言葉で、長年月使われ続けたゆえの〈記号〉的な重みも付与され、受け手に広範囲の戦法を想像させる。
最近、主に自力選手が発するようになった「いつもどおり」のコメントが俺には解せない。と書けば、また始まったかいと揶揄されるだけか。
競輪初心者に「マーク」「自力」「前々」「臨機応変」を直ぐに理解させられる自信はないが、それでも苦心しようとは思う。しかし「いつもどおり」はと問われた場合、萎えるし正直言って面倒臭い。「いつもどおり」は「自力」を含み、「いつもどおり」は「自在」を含み……。どうでもいいや。
俺は「いつもどおり」のコメントを使う選手からは車券を買わない。などとは言わない・言えない。将来、スポーツ新聞や予想紙のコメント欄が「いつもどおり」主流になったって競輪はやめないのだから。
酷い風邪っ引きで拙い文章になった。
御容赦を。

前の記事へ 記者一覧 次の記事へ

竹林記者プロフィール

 山松ゆうきち、阿佐田哲也、色川武大、ストーンズ、「青春の蹉跌」「アフリカの光」「嗚呼!おんなたち猥歌」内田裕也、テレキャスター、ボブ・ディラン、生田敬太郎、シオン、広島競輪場、鮎川誠