立川 G3 3日目
2023年1月5日 20時55分更新

皆様、ご機嫌いかがですか。5日の立川バンクは冬らしく風が吹き出してきました。3日目も風が出てくるようだと荒れ模様になってくるかもしれませんので、しっかりバンクコンディションには注意を払っておいてください。
2日目は11Rの郡司浩平から雨谷一樹の前残りを狙ったのですが、結果は南関ラインのワンツースリーでした。雨谷も郡司を張らずに、決め打ちで内藤秀久を飛ばしに行けば結果は違ったかもしれません。これでプラズ分が22000円なので、その中から細々と資金を出して頑張りたいと思います。
3R
格言で「早起きは三文の徳」というのがあるじゃないですか。なので今日は午前中に決着を付けようじゃありませんか。まあ、閃きみたいのがあったので、そういう時は前後半に関わらず狙った方が「いい結果」が出やすいと思うので。
まず並びです。⑥外田心斗-①三ツ石康洋-⑤藤田昌宏・⑦佐伯翔-③鈴木誠・②竹内雄作・⑨伊藤正樹-④宮下貴之-⑧山信田学となって3対2対4のスタイルですが、逃げがメインで生粋の先行屋というのは竹内だけですよね。番手がヨコの弱い伊藤ですから、コメントで「前々」の佐伯は番手勝負というのも十分にあるでしょうが、もう1人やりそうなのがいるのが分かりませんか?_そうなんですよ外田です。半端に人の動きを当てにしてもいい結果は出ないでしょうし、外田マークの三ツ石は策士です。タテに踏みつつ飛び付けば伊藤なんてイチコロでしょうし、佐伯の追い上げも内なら凌げるはずです。
まずは①・②・⑥のボックスを1000円。②⑥①を3000円、②①⑥を1000円。⑥②①を2000円。合計12000円。これで残りのプラス分は10000円です。
忍足記者プロフィール
青競記者歴:23年。ホームバンクは前橋。今年に入って車券は絶不調。未だ開いたのは片目だけ。好配当をこよなく愛す40代。