学習能力(大宮2日目)
2025年7月6日 8時19分更新


昨日は朝8時25分に大宮競輪場の記者席に到着。もう暑くってこの記事を書く気にもなれず。そして昨日の失敗を考えました。そして二つの結論に達しました。
一つは朝食でカレーセット(温かいそば)を食べたのが失敗。食べ終わって汗をかき、そしてそのまま30分、大宮競輪場まで歩けば、それはクタクタになりますよ。
一つは8時25分に着くようにきたこと。10分違えば気温も違う。
なので今日は大宮駅の駅そば、中山道で冷やし山菜おろしそばを食しました。そして8時くらいに競輪場につくように家を出ました。
それが正解。競輪場に到着する直前は暑かったけど、7時30分から50分の20分間は風もあって涼しく感じた。想定通り! やっぱり僕は学習能力あるなと実感しちゃいました笑
本日6日は大宮モーニングの2日目です。
大宮2日目 6R 初日圧勝の⑤岩辺陸。今日もカマシ捲りで連勝ゴール。マークは④湯浅弘光。初日は新人の水澤秀哉の突っ張り先行を最後差しているなら、⑤岩辺の仕掛けに続けるとみます。よって並びの⑤④③本線に⑤④①、⑤④②の3点で勝負。
大宮2日目 7R アオケイ本紙では④成海大聖に◎を打ちましたが、⑤水澤の方が内容は良かった。上がりタイムも④成海は15秒4だったが、⑤水澤の個人上がりは15秒0なら「水澤の方が強いんじゃねーの」という結論。よって⑤から①・③・④の2着3着ボックスからいきます。
ちなみに今日行われる小松島記念の決勝は地元2段駆けと考えて⑥島川将貴-④小川真太郎のV争い、頭から狙ってみます。
本田記者プロフィール
競輪に出逢ってから四半世紀。印を付けたレース、全ての車券を買うのがモットー。座右の名は「当たるまで買う」だ